2019年04月11日

VFC Stinger II カスタム記録 その1

メインのエアガンのVFC Stinger IIのカスタム記録をまとめてみます。

もともとの形(画像はここより)
VFC Stinger II カスタム記録 その1

これが今の状態。ハンドガードを変えたのでだいぶ印象が変わりました。
VFC Stinger II カスタム記録 その1

最初にカスタムするきっかけは精度です。30-40mで結構バラける。そもそも電動ガンはバラけるもので、40mでマンターゲットに集約してたら御の字くらいなものです。当時はそれを知らなかったのでとにかくバラけるイメージで、なんとかしたいの一心でした。

VFC Stinger II カスタム記録 その1

①メタルチャンバー、パッキン交換、シーリングテープで気密性アップ
VFC Stinger II カスタム記録 その1

最初に交換したのは、チャンバーをメタルチャンバーにして、パッキンを東京マルイのものに変えました。Stingerのチャンバーはプラスチックだったので、とりあえずメタルにすれば剛性もあがるし、玉上がりも安定するだろうと考えました。結果、チャンバーを変えたことによる集弾性アップはあまりなかった気がします。でも、ホップアップダイアルがドラム式になったので後に気にすることなく使い続けられたのでやってよかったです。
あと、シーリングテープをノズルやバレル周りに巻いて気密性を上げました。チャンバーの固定部分にもテープを挟んでガタツキをなくしました。こちらも目に見える効果は感じられなかったけど、やるべきことには間違いないと思うので、やってよかったです。

全体として目に見える効果は感じられなかったと思います。でも集弾性に影響するパッキン、気密性の確保、チャンバーやバレルのガタツキをなくすなど、調整の基礎となる部分です。それにメカボ開けなくてもできる一番初歩的なカスタムなので銃の調整入門にはいいと思います。

メタルチャンバー
ー難易度ー: ★☆☆☆☆ チャンバー交換は簡単
性能向上性: ★★☆☆☆ 集弾性はあまり上がらなかったかも
ーコスパー: ★★☆☆☆ メタルチャンバー3000-4000円くらい、性能向上の割には高いかも
おすすめ度: ★★★☆☆ 今後の安定性には貢献したと思う

パッキン交換
ー難易度ー: ★☆☆☆☆ 簡単
性能向上性: ★★★☆☆ 安心できる
ーコスパー: ★★★★★ 安い
おすすめ度: ★★★★★ 中華電動ガンだったら、東京マルイパッキンに変えてから悩んだほうがいいと思う

シーリングテープ
ー難易度ー: ★★☆☆☆ シーリングテープちょっと扱いづらかった
性能向上性: ★★☆☆☆ 気密性確保大事
ーコスパー: ★★★★★ 安い
おすすめ度: ★★★★☆ 安いし持っておいて損はない

②モーター交換、スプリング交換、メカボ掃除、グリスアップ、シム調整
一回目の調整で目に見える向上はあまりなかったため(それでも安定性は増していたと思う)、メカボ解体に挑戦した。
団長のブログを参考に初めてメカボをバラしました。それまでシリコンスプレーをノズルからかけていたので結構汚かったです。(シリコンスプレーをかけるのはあまり良くないらしい)
メカボ解体はとにかく難しいです、今でも。最初、スプリングガイド外せるのを知らずに、ビヨーンとなってしまいました。組み戻すときもギヤをうまく抑えないとできないし、セパレートタイプのメカボにちょっと憧れます。
解体して、各パーツを洗浄して、グリスアップしました。シム調整もやったのですが、あまりうまくできなかったです。スプリングも初速アップのため交換しました。モーターも東京マルイEG-1000に変えた。Stingerのデフォルトモーターがどんなものだったかはわからないが、安定性、サイクル、レスポンスも上がったと思う。
VFC Stinger II カスタム記録 その1


メカボ解体は難しいですが、これをやらないことには次なるレベルアップはできないし、誰もが通る道だと思う。自分で中身を一通り調整しておくと、戦場での信頼性が全然違います。銃が本当の相棒になるのはここからじゃないですかね。

モーター交換、東京マルイEG-1000
ー難易度ー: ★★☆☆☆ モーター交換だけならメカボ開ける必要ない
性能向上性: ★★★☆☆ 安定性とレスポンスも上がるんじゃないかな
ーコスパー: ★★★☆☆ 3000円くらい
おすすめ度: ★★★★☆ 中華電動ガンなら変えるだけで、レスポンスアップ、安定性を望める

メカボ掃除、グリスアップ
ー難易度ー: ★★★★☆ 気合
性能向上性: ★★★★☆ 中華の箱開けより良くなるはず、サイクル向上、集弾性
ーコスパー: ★★★★★ やる気とグリス代だけ
おすすめ度: ★★★☆☆ カスタム中上級者向け、でもこれをやらないことには始まらない

シム調整
ー難易度ー: ★★★★★ 激ムズ、まだうまくできない
性能向上性: ★★★★★ 静音性、サイクル向上
ーコスパー: ★★★★☆ シム調整リング必要、安い
おすすめ度: ★★★☆☆ 上級者向け、とりあえず気持ちスムーズになるまでやってみよう

スプリング交換
ー難易度ー: ★★★☆☆ メカボによってはメカボを開けずに、後ろから交換できる
性能向上性: ★★★★☆ 初速の最終調整はスプリングで、カスタムの最終調整はスプリングでできる
ーコスパー: ★★★☆☆ バネ1本1000円前後、調整用に複数揃えるとちょっとかさむかも
おすすめ度: ★★★★★ 初速アップ、調整には必要、バネカットもできるし


とりあえず今回はここまで、次回はバレル交換、ピスクラからのピストン交換、スイッチ焼けからのFET化などです。トラブルからの修理が多くなってきました。今回やったメカボ調整経験があったからこそ自分で修理、カスタムしていけました。
カスタムは回数を重ねるごとに、メカボの仕組みに詳しくなるし、いろいろな要素を考えながらパーツ選び、調整できるようになってきてどんどんできる幅が広がってきますし、楽しくなっていきます。






同じカテゴリー(VFC Stinger II)の記事画像
VFC Stinger II カスタム記録 その3 T字コネクタでサイクルアップ
VFC Stinger II カスタム記録 その2
サバゲーブログ始めました
同じカテゴリー(VFC Stinger II)の記事
 VFC Stinger II カスタム記録 その3 T字コネクタでサイクルアップ (2019-04-22 21:59)
 VFC Stinger II カスタム記録 その2 (2019-04-11 22:56)
 サバゲーブログ始めました (2019-04-03 00:17)

Posted by Moon  at 15:12 │Comments(0)VFC Stinger II

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。